2018.08.26 21:00営業日記 8/25~8/268月25日(土曜) 夕方の営業中に警官2人が来た。 ちょうどその時、注文いただいてたカレーを温めていて、上に乗せるナスを揚げていたので、「ちょっといいですか?」の警官の問いに「今はムリ!」と答えた。 ナスが焦げる。 何やら周辺住民の「異臭がする」という通報があって、うちに来たけど、うちは、カレー、コーヒー、お菓子のバター、それくらいしか思い当たらんしで、換気扇も見せたけど異常なし。 その後の調べで、ぴらにや隣の韓国料理店、かれこれ1ヶ月くらい営業してないのだけど、そこの換気扇から異臭がするとのことで、いちお、ビルのオーナーの電話番号を警官にお伝えした。 ぴらにやに来ていたお客さんと、死体とかあるかも!?などと話してたけど、ほんとにあったら大変だ。 し...
2018.08.26 12:00営業日記 8/19~8/248月19日(日曜) お昼はカレーがまあまあ売れて、そこからはスロースタートな感じで日曜らしい売上になった。よかった。 なんだろう、やっぱり思うのは、もはやカフェは商品を売るのではなく、雰囲気や空間などの形のないものを売ってるんだな、ということ。 いや、もともとそういうものかも知れんけど。 ボクの前職はコンビニで、週1回は新商品が発売して、小さな棚に目いっぱいの商品を詰め込んで、的な環境・方針。 で、いまだにその発想・思想が抜けてなくて、とにかく商品数を増やそうとする傾向があるのだけど、ようやく個人カフェにはその考え方は適合しないということが、頭の中で追いついてきた感じ。 極端な話、カフェって存在さえしとけばいいんじゃないのかな。 絶対に必要なものでもな...
2018.08.19 05:42営業日記 8/14~8/18 8月14日(火曜) 妙に腕がヒリヒリするなあと思ったら、昨日の野外ライブを観た時の日焼けだった。 斑点状な感じになってる箇所もあったので、年取って日光を浴びるとダメなんだなあと。 この日は平日だけどお盆で、どうなのだろう、一昨日の日曜が惨敗だったので、ヒマだろうなあと思っていたら大忙しだった。 わからん。 uber eatsの注文も結構入って、なかなか大変だった。 明日も期待しよう。 8月15日(水曜) 悲惨なくらいヒマだった。 わからん。 例年なら、帰省の家族連れなど来店したものだが、今年はそういえばあまり見なかった。 たぶん、入口ドアが、その層の人から見たら入りづらいのかも知れない。 落ち着いたお一人様客が多くて、いつもどおりのぴらにやだった。 ...
2018.08.13 15:528/13の定休日 日本女子プロ野球オールスター戦を京セラドームに観に行ってきたよ! と書けば、おいおい、野球に興味あったんかいな?と言われそうだけど、ちょっと違う。いや、ぜんぜん違う。 むしろ、女子プロ野球なんてあったんかいなーレベルで、どんなチームがあるのか、どんな選手がいるのかとかまるでわからん。 まあ、アイドルですね、観に行ったのは。いつもどおり。
2018.08.09 18:26営業日記 8/9~8/12 8月9日(木曜) かすがのサマーメッセ(商店街の夏祭り)の概要が決まったので、告知の紙を4区の各店に配りまわって、その後、いろいろ文句を受けた。 営業中の店舗の前に露店を出すのは迷惑という至極まっとうな文句で、確か去年も揉めたのに今年も何故に同じことをするのか?という、本当にその通りな文句。 いや、その前に、店の前を使うことを事前に告知してない事業部に問題があるよーな。 ちょっと荒れるなあとの予想が見えちゃって、少し憂鬱。 商店街全体で何かのイベントをするということ自体がムリなような気がする。 各区に予算を割り振って、各区でイベントしたほうがいいのような気がする。 基本的に自分のお店の利益が一番大事なので、誰のための振興組合か再考したほうがいいと思う...
2018.08.09 18:13営業日記 8/5~8/8 8月5日(日曜) 開店から、市田くんの写真を観にきてくれたお客さんがやってきて、ああ、そういえば展示をするとぴらにや目当て以外の来客があるんだなあと思いだした。 これの賛否については過去、いろいろと悩んだりしたけど、有り難く何かを注文をしてくれる方ばかりで、ほんとストレスなくただただ有り難い。 展示方法が、壁面に貼ってるのもあるけど、大半は、ごちゃっと無造作に置いてるのを自由に観てくださいスタイルなので、どうなのかなと思ったけど、いちおうゴソゴソと漁って観てる方もいたので、市田くんらしい展示スタイルでいいのだろう。たぶん。 いわゆるオモシロ写真の類ではなくて、ほんと無造作に、もしかしたら計算してかも知れないけど撮られた写真は、観る人によって、なんでこ...
2018.08.06 17:598/4「視界の底」記念ライブ 市田響くんの写真展「視界の底」記念ライブの日。 予約10名ほどを聞いてたけど、20名ほど来られて、大盛況でした。 通常営業は昼の1時間ほどでサクッと終わらせて、それでも5人ほどお客さんが来て、っていうかライブの準備中も表は「CLOSE」の札をかけてて、看板などはまったく出してないにも関わらず、お客さんがポロポロと来店で、普段のぴらにやはゴチャゴチャとたくさんの看板を出してて「おいでおいで」と来店を誘っているのだけど、看板なしで明らかに通常営業ではない感じになってるのにお客さんが入ってくるということは、看板とかいらんのちゃうの?とか思ったりもして、プロジェクターの操作方法があやふやで少し焦りながら、シュークリームを焼いたり、カレーを仕込んだり、まあ、段...
2018.08.05 19:46営業日誌 7/31~8/3 7月31日(火曜) uber eatsが始まって、それが気になって気になって、営業に集中できんかった。 なんでも新しく始めることはとても緊張する。 注文が入った際の音がどんなんかわからないので、店内の電子音(オーブンの音とか…)や店外の自転車のベルの音とかにいちいち反応してしまい、とても疲れた。 uber eatsに関心のあるシミズシェフやコマツちゃんが来店してたので、こーゆー時に注文入らんかなあとタブレットをチラチラ見てたけど、まったく鳴らず。 タブレットが壊れてるとか音量が低くなってるとか、いろいろ心配したりしたけど、この日は一つも注文入らなかった。 初日は坊主。 店はまあまあ忙しかったからいいや。 8月1日(水曜) 8月に入った。 だからなのか...
2018.07.31 16:107/30の定休日 uber eats開始前日ということで、あれこれ準備してた。 実店舗に来てもらうのを誘発するため、100円割引券を作ったり。 で、15時にテスト注文が入りますと事前通告があったのだけど、15時過ぎても何にもなくて、しかもタブレットはクローズド表示のままで、こいつはどうしたものかと困ってると、本部の担当者から電話あって、定休日の店舗はテスト注文参加できませーん、と。 先に言うといてくれよ、と思った。 なんかすごく疲れが出て、とりあえず帰ろうとなった。 カジノ法案が通過したよー、とかで、何やら外資のカジノ屋さんが日本に進出したいなあ!とのニュースでやってたけど、ちゃんとエンターテイメント施設として、劇場があったり黒服が凛として立っていたり、高級感があるよ...