メニュー変更!!!
と、大々的に書きたいところだが、実際のところ、一度決めたものの新メニューのラインナップがどうしても気に入らなくて、暗礁に乗り上げている。
メニューなんてものは極めて流動的で、お客さんの要望とお店の都合でコロコロ変わるものなのだけど、今回の変更に関しては、起死回生の一撃みたいなものを目指してるので、悩んで悩んで悩んでいる。
この前、多分三宮だと思うのだけど歩いてて、どこのお店かは忘れたが、「定食1種類しかありません」と看板に手書きの紙を貼っているお店があって、んんー、なんだろ、それを見ていろんなことを考えてしまった。
看板の書き方が、この1種類で勝負するんや!どや!
ではない感じで、これしかないんですけど、まあ食べに来る方は来てね、みたいな感じで、もしかしたら高齢の店主で、昔はいろんな種類の定食があったのだけど、今はいろいろ作るのしんどくて無理なんで、これだけなんです、かも知れないし、もしくは夜メインのお店で、昼はあんまり力を入れてないのかも知れない。
もしくは、もともとはこの1種類で自信満々にやってたけど、お客さんから、「え?定食これしかないの?」みたいなのを言われ続けて、うちはこれしかないんや…と弱気な貼り紙を貼らざるを得ないほど追い込まれたのかも知れない。
ああ、そういえば、豆売り専門のコーヒー焙煎所で「うちはカフェではありません」と大きく看板に書いてあるとこもあるなあ。わりと近隣のお店。
これも、喫茶できると思って入ってくる人が相当数いて、書かざるを得ない状況になったんだろうなあ。
なにが言いたいのかというと、今回のメニュー改変で、カレーを入れるんですけど、フード類はこの1種類のみ。
「え?これしかないの?」
と言われるのが目に見えてて、それに対する返しとかがないなあ。考えよう。
だからといって、前みたいにフードメニューをどんどん増やしていくと、売上増えるけど、廃棄率も高くなって、利益はあんまりない状態になるから、それはイヤだ。
るろうに剣心という漫画があって、それに出てくるキャラで、「牙突」という技というか単なる突きを必殺技にしてるのがいて、もうそれしか技がない、その突きを徹底的に練習(鍛錬かな?)して、それだけで勝負みたいな感じで、いや、うちのカレーはそれほどのもんじゃないな。
昔のプロレスラー、ブラッシー。
もちろんリアルタイムで観たわけではないけど、噛みつき攻撃のみで試合を成り立たせるレスラーだったようで、相手から攻撃を受けるとみぞおちへのトーキックで流れを変えてから噛みつきみたいな展開ばかりだったようだけど、彼の場合はもともとアマレスの強豪選手という下地があって、いざなったらアマレスの技使うぞみたいなのを匂わせつつ、やるのは噛みつきだけ、うちもカレーばっかりしかないけど(←何か日本語成立してない?)、ハヤシライスもいざなったら作れるで、ナシゴレンも焼けるで、みたいな、いや、それじゃメニュー増やすはめになるやんか。
返しを考えても仕方ない気もするけど、「カレーしかないの?」と言われたら、うちは「牙突」であり「ブラッシー」なんだ、と思うことにする。
そんなわけで、カレー販売しますね。
0コメント