もはやボクのぴらにやではない



 SNSはおもにtwitterしか稼働してなくて、たぶん、肌に合うからダラダラと8年くらいつぶやき続けてることになるのだけれど、お店のアカウントということで、自制しながらの稼働となってる。自分ではそのつもり。

 facebookとinstagramはそれぞれアカウントはあるのだけど、あんまし肌に合わないので稼働してない。

 だけれども、今の時代の個人店の集客は、SNSが有効というのはわかっているので、この辺を強化しないといけないと思う。お仕事としてSNSを稼働させるのは個人的にしんどいなあと思うけれど、日々の作業のひとつとして準備ができ次第やっていこうと思う。

 twitterに関しては、そろそろお店のアカウントと個人のアカウントを分けようかな、と考えてる。

 以前にも、そういうことを考えたことがあって、「ぴらにやカフェ 中野りうし」の「中野りうし」の部分をカットして「ぴらにやカフェ」のみの表記にしてた時期もあった。

 でも結局、元に戻したのは、ぴらにやカフェがボクの表現活動の一環かなあとの思いからだった。しかし、果たして、ホントにそうだろうか?

 10年近くの営業を続けてるカフェが、ボク個人のものとは思えないし、生活のリズムの一環として、週1回や月1回などそれぞれのペースで来てる方もいて、そもそもメディア経由で来店の方にしてみたら映像や記事で興味を持ったわけだから、ボクの個人的なことなんかどうでもよいわけで、もはやボクのぴらにやではない。いや、最初からそうだったのかも。

 ボクのぴらにやではなくてぴらにやのボクだったんだなあ。

ぴらにやカフェ

現在、酒類の販売は ~19:00 営業は ~20:00(バー営業は無し) 神戸市中央区筒井町3-2-13 春日野道商店街4番街

0コメント

  • 1000 / 1000