営業日記 9/5~9/6

 9月5日(水曜)

 台風一過でいろいろ被害や停電や死人が出たようだが、春日野道商店街は被害なし。

 アーケードは耐用年数過ぎてるとか言うてるけど、めちゃ頑丈に作られてるんやないかな。そう言うてたらガシャンいくかも知れんけど。

 本来は山からの風、いわゆる六甲おろしが海まで吹き抜けていく道になってるわけだから、風による被害はめちゃ受けそうだけど、それを見越しての頑丈仕立てにしてるのかも知れぬ。

 たまに風でシャッターがベリベリ剥がれる店舗があるけど、あれは仕方ないかな。


 お客さんさっぱりかなーと思ったけど、案外来てくれて有り難い。

 昼下がりに、喫茶飲食生活衛生同業組合の人が、組合に入らんかね?と勧誘に来て、いろいろお話聞いたけれども、どうかなー。

 東京オリンピックで喫茶店までもが全面禁煙になるかも知れない、それは困ると組合で陳情できる、とか言うてたけど、うちは全面禁煙なんでぜんぜん困らない。

 組合で融資とかもしてるけど、ぴらにやはずーっと無借金経営でやってきてるからなあ。

 そら、二店舗目とかを出して多角経営の道を行くのなら融資いるかも知れんけど、あんまし考えてないしなあ。

 むしろ、10周年あたりで、「ぴらにやのことは嫌いでもカフェのことは嫌いにならないでください!」とか言うて辞めるかも知れんしなあ。

 喫茶店の勉強会とかもあるとか言うてはったけど、ぴらにやって喫茶店のセオリーからは外れてるからなあ。

 うーん。

 でも、こういうお誘いが来るって、神戸の喫茶店界隈でちょっとは名が知られてきたのかな?と思うとちょっと嬉しい。


 9月6日(木曜)

 めちゃヒマで、居眠りできるほど。

 uber eatsも久々の坊主だった。

 自粛ムード???

 関空が動いてないから、大阪は外国人観光客がいないらしい。

 こいつはどうしたものかと。


 書類の整理してたら、ぴらにや初期の運営計画書がでてきて、それ読んで今現在の店舗の運営方針とぜんぜん違うやん、と大笑いしてた。

 なんでもありのコーヒーショップを目指していたんやなあ。

 まさかシュークリームの店になってるとは、アイドル好きのカフェ店主を暴露しちゃってるとは、この頃は思いもしなかったに違いない。

 昔の資料ってオモロイねー。

ぴらにやカフェ

現在、酒類の販売は ~19:00 営業は ~20:00(バー営業は無し) 神戸市中央区筒井町3-2-13 春日野道商店街4番街

0コメント

  • 1000 / 1000