営業日記 8/30~8/31

 8月30日(木曜)

 この日はすごくヒマな日だった。

 なので、何か作業をしようと。

 いいかげん通販をなんとかせんとなあと思っていたのでBASEを開いたものの、なんか気分が乗らずで。

 結局のところ、月額料金とかが掛かるとこやないと、いつまでたっても始められんのじゃなかろうか。

 BASEは、このブログのamebaowndと提携してるから、このサイトにお菓子の通販ページをぶち込むことが可能なのに、ほんと放置状態のまま。

 通販始めれば、収入増えるのはわかってるんだけど。

 実は、少し前までは、通販したところで、ぜんぜん注文なんか入らずで、無意味なんじゃないかなあと思っていたのだけど、宅配のuber eatsが始まって、初月から数万円の収入になったので、まあ、宅配と通販は少し違うのだけど、ネット注文という意味では同じで、始めればおそらく注文はゼロではないのだろうなあという感触がある。

 うまくいけば、通販と宅配で家賃くらい捻出できるんじゃね、とか皮算用を考えたり。

 そうなれば、経営が楽になるなあ。


 実店舗におけるテイクアウトに関する考え方も最近はすごく変わってきて、以前はテイクアウトのみのお客さんに対して、なんでお店でお茶してくれないのかなあ、お店の雰囲気がいまいちなのかなあとネガティブな思考だったのだけど、その辺は、店舗利用のお客さんとテイクアウト利用のお客さんを分けて考える必要があるなあと。

 いまや、テイクアウト、つまり中食の需要は、外食を上回る数値になってるんじゃないだろうか。

 実店舗、通販、宅配、と三本柱で稼ぐ時代なのかも知れない。


 8月31日(金曜)

 uber eatsの駆け込み需要でやたらと宅配の注文が多かった。

 500円引きのプロモーションコードが使えるのが8月いっぱいなので。

 休止と再開を繰り返しながら、シュークリームを焼きまくったよ。


 途中、ボクも何か注文してみようかなあと思い、uber eatsの注文する側のサイトをほんと久しぶりに開いたのだけど、けっこうお店が増えてた。

 かき小屋とか丸亀製麺とか、えええ、と思う店も。

 焼き牡蠣を宅配する時代か・・・。

 あと、温うどんとかのびないんやろか・・・。

 そういえば、ラーメン屋はuber eatsに参加してないな。

 ラーメンの宅配は各ラーメン屋でやってるからかな。出前か、ラーメンの場合。


 結局、お店が忙しくて、注文できんかった。


 

 

 

ぴらにやカフェ

現在、酒類の販売は ~19:00 営業は ~20:00(バー営業は無し) 神戸市中央区筒井町3-2-13 春日野道商店街4番街

0コメント

  • 1000 / 1000